VisualVM
Eclipse上で使用するためのセットアップ
プラグインをインストールする
http://visualvm.java.net/eclipse-launcher.html#installation
から適切なzipファイルをダウンロードして、それを展開する。
Eclipseの「アップデートサイト」として、上記展開先のフォルダを指定する。例えば、「c:\users\foo\desktop\visualvm」というフォルダの場合には、
- VisualVM
という指定を行う。つまり、通常は外部アップデートサイトのURLを指定するところ、このフォルダをアップデートサイトとして直接指定してしまう。
「Uncategorized/VisualVM Launcher Feature」というツリーが現れるので、これがチェック状態になっていることを確認して先に進む。
Eclipseを再起動する。
EclipseのPreferences設定
「Run/Debug」/「Launching」/「VisualVM Configuration」という項目が現れるので、それを表示。
VisualVM Executable及びJDK Homeを設定する。ここで注意しなければならないのは、最近のJDKには初めからjvitualvm.exeが「含まれている」ということ。 インストールする必要はない。
アプリケーションの起動設定ごとの設定
「Run Condigurations」のMainタブにてLaucher指定ができるようになるので、VisualVMラウンチャを指定する。
参考
* http://growingtoprogram.blogspot.jp/2011/08/visualvm-profiling-java-applications.html