Locked History Actions

Diff for "nagios"

Differences between revisions 34 and 35
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
== 概要 == サーバの監視を行い、異常があればメールで通知すると共に管理画面にて異常の状態を確認することができる。
仕組みとしては単純で、(現在の理解としては)以下のようなもの。

 * nagiosのデーモンがサービスとして常に動作している。
 * 設定ファイルにて指示された、複数のコマンドを定期的に実行する。
 * コマンドの戻り値が0の場合は正常、それ以外は警告(1)や致命的(2)と判断し、その状況が起こったら管理者にメール通知する。
 * 現在の状態はnagiosのウェブサービスによって確認できる。

== 基本 ==

 * [[nagios/basic|インストールとセットアップ]]


== 履歴のグラフ化 ==

nagiosの管理画面では、基本的に「現在の状態」を閲覧するようになっている。履歴を見ることもできるが、とても貧弱。
nagiosn監視データをグラフ化して簡単に表示するためのものには、以下がある。

 * [[nagios/pnp4nagios|pnp4nagios]]

== 参考 ==
Line 17: Line 37:

要するに、以下ということ?

 * nagiosデーモンがシステムを監視する(監視対象としてはプラグインで広げることができる)。
 * 何か異常があれば、管理者にメールで通知。
 * 現在の状況はnagiosのウェブサービスにて確認できる。


== 基本 ==

 * [[nagios/basic|基本]]


== 履歴のグラフ化 ==

nagiosn監視データをグラフ化して表示するためのものには、以下がある。

 * [[nagios/pnp4nagios|pnp4nagios]]
 * NagiosGrapher

nagios

サーバの監視を行い、異常があればメールで通知すると共に管理画面にて異常の状態を確認することができる。 仕組みとしては単純で、(現在の理解としては)以下のようなもの。

  • nagiosのデーモンがサービスとして常に動作している。
  • 設定ファイルにて指示された、複数のコマンドを定期的に実行する。
  • コマンドの戻り値が0の場合は正常、それ以外は警告(1)や致命的(2)と判断し、その状況が起こったら管理者にメール通知する。
  • 現在の状態はnagiosのウェブサービスによって確認できる。

基本

履歴のグラフ化

nagiosの管理画面では、基本的に「現在の状態」を閲覧するようになっている。履歴を見ることもできるが、とても貧弱。 nagiosn監視データをグラフ化して簡単に表示するためのものには、以下がある。

参考